イカレポンチ [雑感]
皆で泣いてきました。
良い映画です。
ストーリーやキャスト等については色んな人達の感想にお任せするとして、突っ込み所満載です。
まずフランスの話なのに、何故英語で歌うか?
まぁ、それは良いや。
それ言うと全部なぎ倒しちゃうからね。
しかし死ぬ間際まで歌えるってどうなの?
ミュージカルだからそういうモノなんだよね。
フォンテーヌの娘コゼットを一目見ただけで何故マリウスが恋に落ちるのか?という件に関しては、 「良いの!恋に落ちたっていう設定なの!そこは重要じゃないから納得して!先に行くよ!」と言いつつ5人で笑い飛ばした。
傷付いたマリウスを運んで下水道管に逃れるジャン・バルジャンのシーンでは、「傷付いているのに汚いドブの水に浸かったら、感染症で死んじゃうよね。」「いいの!その位じゃ死なない設定なの!」
何か悩んでいるとセーヌ川の橋の端を歩くジャベール。高所恐怖症の私とまほさんは「やめてー!落ちる!」とハラハラ。(まぁ、最後は落ちるんですけど。)
マリウスに恋するエポニーヌ。詐欺やハッタリで生きているインチキ夫婦に育てられたにしては、まともで純愛を貫く。マリウスに抱かれながら"That's all I need." と言って死ぬ。これがまた泣ける。
特にR18でもなかったけど、娼婦に堕ちたフォンテーヌのシーンは次女にはどぎつかったようだし、フランス革命のシーンではドンパチやっちゃって血が大量に出るんですね。そんなシーンがあるなんて先に言ってよ!
しかし何と言っても印象に強く残ったのが、ヘレナ・ボナム=カーター扮するインチキ夫婦のマダム・テナルディエ。こういうイカレポンチは彼女のはまり役だわ。
ハリー・ポッターでもベラトリクス役で出ているし、
英国王のスピーチでもエリザベス役で出ている。凄いね。
人は何を信じて、何の為に生きるのか?というテーマについて考えさせられる。
長女が言う。「人間ってやるべき事が終わったり、目標を失うと死ぬんだね。」うーん。深いな。
ハラハラしたり、ドキドキしたり、泣いたり笑ったりして疲れたので、アフタヌーンティーでお茶してお喋りに花が咲きました。(今日のスイーツです。)
とても感動しましたね~。
後でお茶しながら、あーだったこーだったと笑ったり、
感動を思い出したり、みんなで観るとそんなことも楽しいですね♪
おつきあいいただいて、ありがとうございました。
by まほ (2013-02-07 01:32)
大勢で観て感想を語りあうのっていいですね♪
ヘレナ・ボナム=カーターは個性的な役者ですよね。イギリスのいいところのお嬢様で、ジョニー・ディップの盟友ティム・バートンの奥さんですよん^^
by HOTCOOL (2013-02-07 04:20)
長女さん、悟ってますね。
by pn (2013-02-07 06:21)
5人で見て、感想を話し合うって、楽しいですね。
それもスイーツを囲んで!
by mutumin (2013-02-07 06:50)
んんんん~早く観たくなって来ました!(^m^)
by 獏 (2013-02-07 06:54)
コゼットとエボニーヌ
私はエボちゃんの方が可愛いと思います
by パウロ (2013-02-07 09:23)
↑激しく同意しますっ♪
by まほ (2013-02-08 01:39)
ヘレナ・ボナム=カーターがこういう役をやるようになるとは!
時の流れを感じます...
昔は上流階級のお嬢様がはまり役だったのよね。
by palette (2013-02-13 09:33)